中日って一つの時代が終わったんだなぁって思う

引用元: open2ch.net
2011年(優勝)の開幕スタメン
1 荒木(遊)
2 井端(二)
3 森野(三)
4 和田(左)
5 グスマン(右)
6 ブランコ(一)
7 大島(中)
8 谷繁(捕)
9 ネルソン(投)
もうほとんどいないんやね・・・(遠い目)
あらいばぐう好き
>>3
まさかアライバコンビが解消されるなんて思っても見なかったわ
井端は巨人で頑張っとるから良いものの、荒木は不振で若手にレギュラー獲られたからなぁ・・・
でも、亀とエルのコンビも嫌いやないで
一人居なくていいヤツがいますね…

>>5
お、オッチには期待されてたから・・・(震え声)
グスマンはブランコを我慢して起用して結果出たから我慢したんやない?
>>33
かもしれんね。でも、このハンデ背負って優勝した中日って強かったんやなぁって思うわ

ワイの中ではまだアライバ和田森野憲伸が無双してるぐらいの時代で記憶が止まってるわ
>>7
その頃のワイに今のスタメン見せても信じてもらえんやろなぁ、それくらい変わりそうになかったし、でも変わったんやと思う
若手に世代交代していくことは良いことなんやけども、なんか寂しさも感じるんやよなぁ・・・
そら4年前の開幕スタメン貼ったらどこのチームも変わってるよ
>>9
まあそうなんやけどさ、あれだけ高齢化だ高齢化だって言われてたチームがここまで変わるとは予想外やったやろ?
>>10
まぁ若返りがここまで上手くいくのは予想外やったな
若手が試合出るのは分かってたけどベテラン勢がもはや実力で負けてるってのが世代交代を感じさせて悲しいのは分かる
>>11
でも、これでええんや。ただ、シーズン通して持つかが不安やけど・・・
>>13
その頃に森野や和田の力を借りればええんや
でも新しい時代を谷繁が作ろうとしてるってなんか良いよな
落合もそこまで考えて監督に推薦したんだろうし
若手もあるが、補強が大成功してるのが大きいよな
亀澤ナニータが2人とも大当たりとは。。
いつの間にか血の入れ替えが出来てて草
長年の悩みだった荒木の後釜があっさり手に入ったという

問題はピッチャーよ
>>23
バルデス、吉見復活、大野覚醒、小熊確変?
あとは中継ぎが調子を上げてくればなぁ・・・
武藤や若松とかもおるしな
野手よりも岩瀬の後釜が問題よ
精神的支柱って大きいわ
なお日ハムは毎年のように一時代が終わる模様
>>29
ええやん、代わる代わる良い選手が出てくるんやから
>>30
主力がボコボコ抜けていくのは見ててめっちゃ辛いで
終盤には元に戻ってるやろ
>>32
そうかね?でも絶好調の3Dや平田をはずせるのか?
中日ファン「井端もブランコもネルソンもいない・・・一つの時代が終わったんやね」
阪神ファン「福留頑張れ!あんたとゴメスくらいしか頼りにならん!」
巨人井端(今日もスタメンかよ)
山本昌「出番はまだかな?」
色々おかしい
コメントする