桂と杉山とかいう有望な捕手

こいつら併用で問題なさそうな件
藤吉も頑張れ
??「俺もいるぞ」
桂** 23試合.228(*57-13)1本2点
杉山 25試合.226(*53-12)2本6点
松井 51試合.135(133-18)0本7点
雅こんな打てなかったのか…
松井雅人の打撃より桂と杉山の守備育てたほうが早いって一番言われてるから
???「守備走塁ともに優れた俺がいるぞ」
投手によって捕手を使いわけていいんかな今日の杉山見てると
杉山→若松・大野・山井
桂→ネイラー・雄太・小熊
今後昇格投手は?
杉山→山本昌
桂→吉見
中継ぎとの相性は?
杉山→福谷・田島・聡文
桂→又吉・岡田・祖父江
こんなところかな
谷繁 27試合.273(44-12)1本3点 OPS.706
マジで谷繁引退しなくてよくね?
>>9
後継者の目処がついたと谷繁が思えば引退やろ
というかもう兼任は限界や。
監督に専念せなアカン
>>9
引退はしなくてもいいけど年俸は下げてもらわんと9千万はね…
まだまだ捕手は競い合いの段階やからハムの中島みたいに谷繁はあくまでバックアップ要因で
143試合の中で
桂:60試合
杉山:60試合
谷繁:23試合
こんな感じで来季はやってほC
個人的にはもう一人正捕手候補が出てきた時に谷繁は引退でいいと思う
個人的には打撃に光るモノがある藤吉の支配下の年で引退でもいいかと
>>12
???「一人忘れてるぞ」
誰とは言わんがハードルを下げてくれた奴がいるからな
>>14
.220台って実際大したことないんやけど、雅より1割近く打率高いから凄い打てる感じするよな
武山が完全に忘れ去れている件
杉山はランナーいるとき割と打ってるイメージ
.200打てれば十分や
贅沢いったらいかんて
今日の杉山のリード見ると
杉山は強きのリード
桂はかわしながらのリード
残りの試合は先発投手で捕手をうまく使い分けてほしいね
>>21
杉山は強気&裏付きの畜生系リード
桂はかわしながらイヤなタイミングで印象に残る球を投げさせる妖精系リード(谷繁系)
松井雅人さんはチキン外ットナゲット
>>27
そうだな
桂はどっちかって言うと変化球の球種が多い技巧派Pとかやと相性いいだろうな
逆に杉山は変化球の数が多くないPとか直球勝負のPとかに合わせるといいかも知れん
あと雅は踏ん切りつけて加藤育てようぜ(提案)
谷繁監督もこの2人の台頭はうれしいやろなぁ
ただ谷繁捕手としてはまだまだ負けてないと思ってるにちがいない
松井雅人さん最近ファームにも出てない気がする
杉山のパンチ力は魅力やな
年ちょっとしか出ない谷繁はさすがに来年枠の事考えても選手はキツイと自覚してるだろ
来年は桂杉山に新人か2軍で活躍してる奴一人合わせて3人体制がええよな、代打も出せるし
雅人は控え捕手としてなら優秀やと思うんや
引用元: 桂と杉山とかいう有望な捕手
コメントする