おはDちゃんねる@なんj

統一球+ナゴドの時の中日の戦い方wwww

雑談

統一球+ナゴドの時の中日の戦い方wwww
1: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 21:55:09.11 ID:k+wkZWBv0.net

相手 000 000 000
中日 000 001 00X

4: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 21:56:05.08 ID:4dg5yCwq0.net

ソロホームランで試合終了

5: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 21:56:22.00 ID:6Ct3w/bl0.net

相手 000 000 000
中日 400 000 00X

こうだろ

32: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:02:44.16 ID:p3CW5XIe0.net

>>5
これはあったな、初回に点を取れるだけとって逃げ切るパターンww

6: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 21:56:24.78 ID:OTN7nbQfa.net

8回辺りにソロムラン打って逃げ切ってたイメージ

7: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 21:56:25.17 ID:K8XpZKDq0.net

糞みたいな打撃からオラついたリリーフ

8: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 21:57:12.20 ID:Fz+jAvtJ0.net

塁に出た荒木をなんとかしてホームまで返すゲーム

15: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 21:59:14.41 ID:23Kcv4PM0.net

>>8
ヤクルト4連戦の時の井端センター前で荒木がホームヘッスラ突入好き

no title

10: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 21:58:07.88 ID:2/os0sY30.net

ブランコの前にランナーが出れば上出来

11: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 21:58:52.45 ID:QU7y3D940.net

2011年8月9日  阪神1-0中日
2011年8月10日 阪神0-1中日
2011年8月11日 阪神0-1中日

35: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:03:30.29 ID:j6DXc6gvp.net

>>11
神試合

13: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 21:59:03.42 ID:2R29PdjO0.net

ランナーが出たら即バント

17: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 21:59:39.08 ID:/lvkXZGn0.net

終盤一死一塁から代打送りバント

18: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 21:59:39.12 ID:B2RmebByp.net

マジでサッカーだったな

19: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 21:59:42.61 ID:NrX2NdXW0.net

8回辺りにちゃっかり一点取って高橋浅尾岩瀬

24: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:00:19.58 ID:Wn1Lu9YO0.net

>>19
統一球時代は高橋おらんで

20: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 21:59:48.58 ID:x6CXtJtg0.net

PFを考慮すると打撃はリーグ平均
そしてリーグで唯一二桁本塁打を打った選手が4人いた

21: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:00:05.37 ID:OTN7nbQfa.net

グランパスの方が点取るとか言われてて草

56: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:05:48.19 ID:hmN34YJ60.net

>>21
事実やったからしゃーない
三連戦1-0 0-0 0-1とかあった気がするわ

22: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:00:12.11 ID:6QrVOC0Y0.net

決勝点は内野ゴロ

71: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:07:48.93 ID:FvGGzTYl0.net

>>22
ほんとこれ

26: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:01:05.31 ID:Qs8ZYeSqK.net

なんかようわからん投手がでてきて
どいつもこいつも抑える

27: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:01:49.19 ID:YuBi7enR0.net

点をやらなければ負けない(至言)

29: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:02:06.33 ID:393+afHL0.net

6荒木  .263 *2 24
4井端  .234 *1 29
5森野  .232 10 45
3ブランコ .248 16 48
2谷繁  .256 *6 31
7和田  .232 12 54
9平田  .255 11 38
8大島  .243 *3 18

103: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:11:28.04 ID:Tq9nMghD0.net

>>29
ナゴド加藤球だったこと考えればそんな酷くない

106: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:11:52.59 ID:JyxJVJ4h0.net

>>29
今の巨人みたいやな

384: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:44:10.06 ID:Y6YcC+Fj0.net

>>29
首位打者荒木

36: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:03:35.06 ID:QU7y3D940.net

谷繁、謎の打撃覚醒
和田森野のHRがガンガン減っていく中、ボールが変わっても維持してた谷繁

47: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:05:05.93 ID:23Kcv4PM0.net

>>36
5番ファースト谷繁とかいう奇策

38: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:03:51.35 ID:pemQgz/+M.net

打率は最下位だけど出塁率やOPSは4位だった

39: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:04:35.29 ID:fgrtcEYH0.net

1死1塁でも送りバントの時代やった
はっきり言って異常

43: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:04:54.98 ID:iIC49NDe0.net

コバマサと鈴木のイメージ

44: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:05:00.67 ID:h0iZz7Qu0.net

なんだかんだ今より好きだったけどな
勝ってたからだと思うけど

45: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:05:00.80 ID:QU7y3D940.net

ゲッツー崩れの1点でガッツポするナゴドの客
はっきり言わなくても異常

46: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:05:05.35 ID:eowAHKlk0.net

コバマサ高橋平井河原とかいう何とも言えない中継ぎ

49: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:05:14.38 ID:k+wkZWBv0.net

鈴木 義広 55登板 2勝1敗 防1.08
小林 正人 58登板 5勝0敗 防0.87

67: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:06:40.10 ID:P4SYcW3J0.net

>>49
変則両腕最後の輝きやったな
どっちも怪我で沈没したけど

50: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:05:19.32 ID:FisIytDT0.net

当時の浅尾の絶望感たるやもう

51: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:05:41.32 ID:P4SYcW3J0.net

四球で出塁→盗塁→バント→内野ゴロで1得点でそれが決勝点

54: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:05:47.58 ID:Zrb73o9Pp.net

この面子で最強2011SBを追い詰めたのはすごい

62: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:06:23.79 ID:gVcZVcIK0.net

200000000
00001011X

73: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:07:55.99 ID:P4SYcW3J0.net

>>62
2失点の大炎上やん
勝てたのは野手に感謝せなあかんな

64: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:06:30.15 ID:JNTc8JXj0.net

2011/8/17 ○ 中 1 - 0 巨 ナゴヤD
2011/8/18 ○ 中 2 - 1 巨 ナゴヤD
2011/8/19 ○ 中 2 - 1 広 ナゴヤD
2011/8/20 ○ 中 1 - 0 広 ナゴヤD
2011/8/21 △ 中 1 - 1 広 ナゴヤD

167: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:19:37.25 ID:c3sdyyNx0.net

>>64
サッカーかな?

65: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:06:31.13 ID:C8Czw9DQr.net

ファースト谷繁のときのキャッチャー誰やっけ

74: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:08:04.23 ID:OTN7nbQfa.net

>>65
小田とか小山とかやなかったか

66: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:06:33.69 ID:2/os0sY30.net

しっかり覚えてる


72: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:07:55.35 ID:7pW6pvFM0.net

2011年は奇跡のチーム打率2割2分で優勝

77: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:08:37.90 ID:t/ECkcX+0.net

0封  勝つためには当然
1失点 負けても文句言えない
2失点 当然負け。勝ったら野手陣に感謝
3失点 二軍行けゴミ。勝ったら野手陣に土下座
4失点 戦力外。勝っても馬鹿試合

83: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:09:13.35 ID:BkEJyjFt0.net

これ中日ファンはどう思ってたんや

88: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:09:46.93 ID:b24tnZ4M0.net

>>83
勝てたし優勝できたし嬉しかった
ただ嬉しかっただけで面白くはなかった

93: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:10:29.65 ID:P4SYcW3J0.net

>>83
胃薬常備のしんどい毎日やったけど勝ってたから楽しかった

84: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:09:16.53 ID:nquQgoE40.net

この時代に野球場に初めて連れてった同僚は2度と野球観戦しなかったな
絶対に繰り返してはならない過去

97: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:10:45.90 ID:b/sesLpx0.net

>>84
当たり前やな
その人のように野球ファンになってくれたかもしれない人たちをどれだけ失ったんだろうな

107: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:11:53.32 ID:hFXS7bhWp.net

>>97
今より観客数多いんやが

87: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:09:37.99 ID:C6l25uRm0.net

中日ファンが
負ける気がしない
って掲げてたのってこのころやったっけ?

95: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:10:39.69 ID:OTN7nbQfa.net

>>87
終盤まで0-0なら中日ペースとか言われとったな

99: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:10:47.29 ID:hFXS7bhWp.net

>>87
いつでも胃薬片手にネガってたけど

105: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:11:32.65 ID:bON7vyOi0.net

>>99
負ける気はしないだけで勝てる気もしないからな

111: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:12:55.93 ID:fwK1kQON0.net

前のが全然打線怖かったぞ

114: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:13:02.90 ID:S5SKkSiCa.net

2010よりもさらに落合で勝ったような気がしたシーズンだった
あの時の名参謀こ森コーチはどこに

132: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:15:01.31 ID:BkEJyjFt0.net

コアな野球ファンが好むような戦い方してたんやな

150: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:17:19.59 ID:WwRkCPH00.net

たまに初回3点くらい取られた時の絶望感

161: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:19:04.33 ID:mFYNGp7x0.net

no title

180: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:20:54.26 ID:FvGGzTYl0.net

>>161
なんか涙出てきた
落合監督やっぱええな…

210: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:24:16.83 ID:q6O0XJSK0.net

統一球時代とウッズ全盛期が戦ったら、どっちが勝つんやろ

224: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:25:45.72 ID:P4SYcW3J0.net

>>210
そりゃウッズ全盛期やろ
打力が違うし守備力も違う

238: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:27:24.26 ID:lXNsJwtFp.net

>>210
06年は中日史上最強と言われた年やぞ

211: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:24:18.25 ID:Fz+jAvtJ0.net

グランパスも優勝してたし名古屋強いなーと思っとったなあ
なお現在

216: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:25:19.92 ID:x6CXtJtg0.net

>>211
それは2010年やな
2011年は後半やっと調子を上げたが柏に逃げ切られた

219: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:25:27.61 ID:23Kcv4PM0.net

いやでも勝ってたから楽しかったで
確かに負けたら相当つまらん試合だったけど

260: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:29:57.74 ID:Fz+jAvtJ0.net

たまに7-0とかであっさり負ける

261: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:29:59.41 ID:P4SYcW3J0.net

ガッツポからの大逆転劇は映画超えてたからな

266: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:30:39.73 ID:FvGGzTYl0.net

今思うと、プロの野球やってたと感じる

313: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:35:42.85 ID:OTN7nbQfa.net

思えば2011年はほんま劇的やったな
落合解任発表から先の流れは漫画みたいやったわ

324: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:36:47.06 ID:BkEJyjFt0.net

いややっぱ戦力の割にめっちゃ強かったんやな昔の中日って

338: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:38:47.43 ID:P4SYcW3J0.net

>>324
岩瀬という絶対的存在がいたからな
今年だって3年前の岩瀬がいれば首位だわ

385: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:44:18.23 ID:Skx0SbAmp.net

2011と言えば平田の二試合連続サヨナラホームランやな

389: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:45:04.37 ID:BCGGuELY0.net

小池の謎の覚醒すき

406: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:46:06.96 ID:nSuS2vDd0.net

1点差で負けてるくらいだと普通に中日ペースとか言われた恐ろしさ
それで実際何故か同点逆転しとったからなぁ

430: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:49:58.53 ID:nXobNYP80.net

11年の心残りは巨人の目の前で胴上げ出来なかった事やな、3連戦で1勝でも出来てりゃ胴上げだっただけにそこだけは惜しかった

432: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:50:33.63 ID:BCGGuELY0.net

>>430
落合があそこで優勝する気なかったからな
大野出したり

440: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:51:46.03 ID:2R29PdjO0.net

>>432
あの3連戦は勝てるとも思ってなかったって言ってたからな

434: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:51:00.68 ID:hx7pWlP70.net

2010年とかいうドラゴンズとグランパス同時優勝の年
もう二度とないやろなあ

447: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2015/08/26(水) 22:52:16.46 ID:S5SKkSiCa.net

>>434
それもそうやがもう二度と連覇は見れないんやろな

引用元: 統一球+ナゴドの時の中日の戦い方

2コメント

  1. 1
    : 名無しのドラファン 投稿日:2015/08/27(木) 12:13:13 ID:UzNDMyNzg

    アジア予選の代表のスコアみたい

  2. 2
    : 名無しのドラファン 投稿日:2015/08/28(金) 23:13:29 ID:E1NTkyMDM

    加藤良三を許すな

コメントする

Copyright© 2023 おはDちゃんねる@なんj All Rights Reserved.