中日は来年以降どう立て直すつもりなんやろか

頼りになるベテラン野手が揃って引退してルナ以外にチームの柱となる野手は不在
先発も大野若松とバルデス以外は死屍累々で中継ぎも勝ち継投以外はかなり危うい状態
ルーキーは唯一1軍で活躍した遠藤が肩の故障
特に光明が見えないけどどうするんやろね
即戦力ドラフト
お金はあるし補強できるはずなんだがな
とりあえず楽天から嶋を獲らんとアカン
>>3
やめてくれよ…
>>3
中日が金あるだと?
アホと思われるだろうが、今年の中日でも優勝できた。やり方が悪すぎた。
又吉福谷と先発山井の不調は不可避だったとしても、それに固執した期間が長すぎた。中盤までにリリーフ山井の選択肢は持つべきだった。又福も配置次第では充分やれた。
先発に関してはバルデスを酷使して結果離脱させた。
多少もどかしくても登板間隔や球数制限で防げた離脱だった。
打線については春先のアッツアツの福田をオープン戦ドン底成績だった周平と左右で使い分けた。他にもわざわざ冷まして使う打者多数。左右とは一体なんだ?もはや禅である。
ショートエルナンデスにはなぜか固執。今でも。そこが一番穴じゃねーか。エルの守備で何試合落とせば気がすむんだ。
大島一番にも固執。下位で駄目な理由を述べよ。
普通はこんな要素あげても優勝なんか無理って言われるに決まってるけど、今年は別だろ。他チームもめっさ弱い。本当に悔やまれるシーズンだった。
>>6
ぐう正論
>>6
ワイもそう思うは
とりあえず経験のあるキャッチャーを一人はとらんとあかん大野や嶋とか
外国人はバルデス、ネイラー、ルナの3人は残すペレスは来年投げれるめどがたってれば契約
新外国人はフランシスコみたいな素行に難があるやつでもルナがなんとかしてくれるはずだからホームラン打てるやつピッチャーは先発完投型と抑えだな
なんやかんやで何とかなるんじゃね?
とりあえず谷繁には悪いけど残り2年は泥水かぶってもらって
その間に若手の成長か補強で何とかしてもらって次の監督に期待しかないやろな
谷繁の後の監督候補
山本昌・小笠原・今中・与田・田尾・権藤・井上・山崎・立浪・和田あたりがなるんちゃう(適当)
>>8
来年以降(2年間は泥を被る)
今年福谷又吉に固執したのは将来に繋がるから(震え声)
>>14
今季だけみたら愚策
答えはまだ出んが福谷のファームでの壊れっぷりをみてるとなぁ。。
福田が春先のペースのままフルシーズンやってたらAクラスいけたんちゃう(適当)
とりあえず福田4番にある程度固定して、ショートはオープン戦で三ツ又使って様子見
もしショートで使えたら遠藤を外野にコンバート出来る
投手陣は大野若松バルデス以外はネイラーペレスのどちらかと、現状小熊と八木
もしかしたら純平と、最悪浅尾先発転向を予想
なお、中継ぎ抑えに関しては予想途中で怒りが湧いてきて予想不可能
堕ちるとこまで堕ちたから後は昇るだけやろ
今季の起用を見とるとこのスレに書いてあること何一つ実現する気がしてこない
あり得るのはせいぜい即戦力ドラフトくらい
あとはドミニカからセサルもどきとかリーバスみたいなの何人か連れてきて終わり
これから一番すごいことがおこるんだぞ
https://ohadch.net/post-6942/
大型補強ってもFAも捕手くらいやし
ピッチャーとらんとなあ
.260 20本くらいでええから打てるファーストかサードかレフトがほしい
長距離砲がおらんのはキツすぎる
>>22
今年のドミニカくじにはそもそも長距離砲の当たりが入ってなかったみたいやね
今年の20本越え新外国人レアードだけやしそもそもきついわなあ
>>23
そもそもドミニカ長距離砲ガチャ引いたら、中身がアベレージガチャにすり替えられたんやで
>>22
3Dって最初は3割18本くらいやれそうやなかったか?
来年なら若松もどうなるかわからんやろ
>>24
確かに過度の期待はまだできんな
まぁ、中日って過去暗黒っていう暗黒を見た記憶ないし、ここら辺で経験してみるのもええんちゃう?
松田欲しいンゴ…
ナニータは好きだったけどホームラン0は流石にな
小柄なエルでも9本打ってるのにナニータってとんでもなくパワー無いよな
補強よりも采配だな
わけのわからん拘りをやめてくれ
長年在籍した選手が監督やるのは、大鉈が振るえないんで
チーム力はあまり変えれない。ましてやGMという上司が居ては...。
未練など無く、大型補強、トレードを断行して新しいチームを造る
ためには新監督が必要なんです。でもかわらへん。責任とらへん。
よって来年も50歩100歩のBクラスチームになるでしょう。(涙)
納得できる野手、誰もおらへん。もう駄目だわー。
この2年間は何やったんやー!!!