中日3季連続Bクラス確定、45年ぶり屈辱 険しい表情の指揮官

セ・リーグ 中日0―4巨人 (9月21日 ナゴヤD)
零敗した中日は3季連続のBクラスが確定した。45年ぶりとなる屈辱を突きつけられ、
谷繁監督は「苦しい戦いが続いた。しっかり受け止めなければいけない」と険しい表情で言った。
就任2年目は現時点で最下位に沈んでいる。多くのベテランが引退し、新たなチームづくりへあらためて手腕が問われる形となり
「ファンの方は何かを期待してこられている。勝つことや一人の選手のプレーかもしれない。その思いに応えなければいけない」と巻き返しへ力を込めた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/09/21/740
どうしてこうなった
どーすんだよ
森よ
中日はいつもAクラス入ってるイメージあつぅたから久しぶりに野球見てビックリした
ベテランが引退して、やっとスタート地点に立てたな
……この3年はなんだったのだろう?
TOYOTAドラゴンズにしろよ
グランパスみたいに
>>29
残念ながらTOYOTAは地元のドラゴンズより東京ヤクルトスワローズのスのポンサーをしています
和田が引退会見で若手に対して何やってるんだ!ときびしいメッセージを送っていたが
指揮官である谷繁がおとなしくなっちゃって選手も元気なく見えるんだよね
チームの調子いいときは亀澤と平田のカメラ芸とかやって楽しいけど
今季の低迷の原因は先発山井とセットアッパー又吉にこだわった投手コーチ
それと守備の下手なエルナンデスをショートで起用し続けたこと
大野の頑張りと若松の台頭がなければただ無駄なシーズンをすごしただけになる
しばらくドラゴンズファンやめたいわ
でも巨人以外でどこ応援しようか迷ってる
>>53
俺は落合監督のやめさせられ方を見て中日球団を見切ってからベイスターズファンだぞ。
ニコニコでホームゲーム全部観れるからオススメ。応援してて面白いし。
大島はどれくらい下がるかな
中日は阪神と同じく六大学
慶応や早稲田に食われようとしてるからな
六大学出身者には気をつけろよ
あいつらは組織を牛耳ることしか考えてない
デニーが割とマジでガンだと思う
あんなコーチいたら萎縮するわ
金を出さなくなったからな
1968年 巨人 阪神 広島 サンケイ 大洋 中日
1969年 巨人 阪神 大洋 中日 アトムズ 広島
1970年 巨人 阪神 大洋 広島 中日 ヤクルト
>>77
むしろ大洋の2年連続Aクラスの方が信じられん
>>77
スワローズの親会社が毎年変わっとる
チーム打率もチーム防御率も悪くないのに何でこんな成績になっちゃうの
こんな成績でもセでは巨人阪神に続いてファンが多いんだよな
ホームでもビジターでもめちゃめちゃ客が入るカープより全国レベルだと中日の方が人気あるだなんて信じられんのだが
45年間3年連続Bクラスがなかったということは巨人に次いでAクラス率が高いんだな
ドベゴンズと呼ばれる割には最下位経験が多くないし
落合解任から殆ど見て無いけど
監督復帰するならもう一度見るよ
なんだかんだいって監督落合は面白かったし
>>101
監督復帰はもう無いから諦めろ
まぁ、リーグ優勝した監督を私情で解任したら、
暗黒期が来るのはわかりきってたわけで。
この手の暗黒期は長くなるのも歴史が証明してる。
今の中日は竜じゃなくて蛇だ
>>112
それでもツバメよりは強いはずだけどな
愛知県民はドラゴンズ好きでも弱いと絶対に足を運ばないからな。
応援するというよりは強いドラゴンズを見ていたいという心理の方が強い。
1位読売ジャイアンツ 42億9730万
2位オリックス・バファローズ 35億5455万
3位福岡ソフトバンクホークス 35億0370万
4位東京スワローズ 27億4580万
5位阪神タイガース 26億0480万
6位広島東洋カープ 25億2780万
7位西武ライオンズ 24億5620万
8位千葉ロッテマリーンズ 24億4865万
9位東北楽天ゴールデンイーグルス 23億4730万
10位中日ドラゴンズ 23億1847万
11位日本ハムファイターズ 22億2395万
12位横浜DeNAベイスターズ 21億0510万
オリw
日ハムすげえ
ヤクルトが高いのに驚いた
首位に来るはずだ
中日はこんなものだろ
↑は選手の2015年年俸総額
年俸総額でも最下位に落ちるだろうな
いつも2位なイメージだったけどな
コメントする