プロ野球オフの「勝ち組」、広島巨人中日ロッテ

引用元: open2ch.net
広島東洋カープ
2つの大きな課題をベストシナリオでクリアしたこの球団は、まちがいなくこのオフの王者だ。前田健太を最適なタイミングでリリースし、最大限の見返りを得た。ポスティングがもう1年遅ければ、2000万ドルを手にできた保証はない。
今季終了後には現行のポスティング制度が失効する。次期制度の中身の交渉では、MLB側はNPBサイドのメリット低減を図って来るだろう。前田は今回の健康診断で「イレギュラーが見つかった」だけに、1年後だったら故障等で価値が減じる可能性も否定できなかった。
一方で、黒田博樹の残留は決まった。彼が引退していれば両エースの喪失となり、ここ数年の全国的なカープブームや地元ファンの熱狂に水を差すことになるところだった。
実際にはカープは前田を(いやな言い方だが)「うまく売りきった」訳だが、「マエケンの夢を叶えてあげた」善玉の評価を得て、黒田の現役続行の決断によりファンの夢と希望を繋ぎとめた。球団自らの努力による成果というよりラッキーな部分も否めないが、これは結果オーライだろう。
読売ジャイアンツ
いまや、真剣に戦力強化に取り組んでいるのはこの球団とソフトバンクだけと言い切っても良いかもしれない。ギャレット・ジョーンズ(登録名はギャレット)は、四球を選べず三振が多いという粗さが嫌われてメジャーでの評価は低かったが、パンチ力は間違いなく一級品だ。
肝心なのは、高橋由伸新監督が彼が日本野球に慣れるまである程度辛抱強く使い続けてあげることだろう。その点、原辰徳前監督は見切りが早すぎた。また、三軍制の発足も大いに評価できる。
千葉ロッテ マリーンズ
今江敏晃を引き止めず彼の人的補償も求めなかったことで、ともすれば「やる気なし」の烙印を押されがちだ。しかし、人気者とはいえ年俸は2億円で四球を選べず長打力もない32歳を引き止めないというのは、緊縮予算の球団にとってひとつの見識だと思う。
東北楽天から受け取る金銭補償1億6000万円も、結果的にヤマイコ・ナバーロ獲得の原資になっており、「社内留保」ではない。
中日ドラゴンズ
もっとも誤解されている球団だろう。このオフ(というか昨シーズン中から)世代交代は果たしたし、26歳でメジャー66発のダヤン・ビシエドも獲得した。
彼は究極のフリースインガーだが、ウィリー・モー・ペーニャくらいの活躍は期待できるだろう(よもや、21世紀のチャーリー・スパイクスではあるまい)。39歳になる多村仁志を獲得したのも育成枠でのことで、若返り方針と矛盾する行為ではない。
むしろ、他球団もこれくらいの案をひねり出せと言いたい。
次回は「負け組」として、オリックス、阪神、横浜DeNAを取り上げる。
豊浦彰太郎
Baseball Writer
1963年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。物心ついたときからの野球ファンで、初めて生で観戦したのは小学校1年生の時。巨人対西鉄のオープン戦で憧れの王貞治さんのホームランを観てゲーム終了後にサインを貰うという幸運を手にし、生涯の野球への愛を摺りこまれた。
1971年のオリオールズ来日以来のメジャーリーグファンでもあり、2003年から6年間は、スカパー!MLBライブでコメンテーターも務めた。J Sports にコラム掲載中。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/toyorashotaro/20160123-00053704/
広島→マエケンうまく売って儲かったから勝ち組
戦力的マイナス?知らん
巨人→3軍作ったしメジャーで実績あるジョーンズ取ったから勝ち組
ロッテ→成績糞の今江売って韓国で実績抜群のナバーロ取ったから勝ち組
中日→メジャーで実績あるビシエド取ったから勝ち組
多村育成契約で取るなんて知恵が回る凄い!試合出すなら支配下?知らん
要約するとこんな感じやな
負け組は新しい外国人が活躍しなさそうって論調だろうな
は??
ちなロ
これで勝ち組って評価基準おかしいやろ
何一つ同意できんわ
なんやこの記者
巨人が真剣に戦力強化してるとか何のギャグだよ
放出しただけで勝ち組とか言われるゴリラ
戦力強化(FA獲得脇谷のみ)
何でこんなに上から目線なんや
>>18
早稲田政経のプライドやろなぁ…
南波さんとかいうエリート中のエリートにもいちゃもんつけてるのが草生える
>>20
早稲田は実力ないのに変な自信だけがあるやつが多すぎるんや
大橋巨泉とか
メジャカスやから巨人のジョーンズと中日のビシエドを最大限評価してるんやろか
四球も選べず三振が多いパンチ力はある選手を取っただけで勝ち組とかどういうことよ
そら使ってみなわからんとは言えどう見てもハズレ外国人の前評判なんですが
百歩譲って巨人中日は納得できてもロッテはないわ
今江クルーズoutスタンナバーロinで勝ち組ってなぁ
金の話しかしとらんな
多村を育成で取ったからなんなんだって話なんだよなぁ…
広島とかマイナス、よく見てもプラマイゼロだと思う。プラスなのは金だけ
ちなC
選手放出して金入ったところと、現時点未知数の一発があると言われる外国人を加入させたところが勝ち組って…
なんやこの落書きは。
ちょっとガバガバすぎるよ
広島が勝ち組とか何の冗談だよ、プラマイゼロどころかマイナス50だろ
>>28
木村昇吾選手の穴はデカイ
1億出してでも引き留めるべきだった…
>>31
お前の穴は多分西川程度でも埋まるから安心して西武の入団テストを受けて落とされるんやで
>>32
最近木村が無事にピロ化しとるな
真剣に戦力強化に取り組んでいる?
こいつただの巨人ファンだろ
>>33
過去の記事見ると「日本一ゆるい横浜ファン」とか書いてるで
>>35
日本一じゃなく「ハマで一番ゆるいベイスターズファン」だったわ
ジョーンズは打撃スタイルの割には三振数はそこまで飛び抜けて多いわけ
ちゃうらしいけどな
こいつの勝ち組球団見た感じだと横浜、阪神も勝ち組に入りそうな気もするけどな
なんでマエケンってこう軽視されやすいんや
球界トップといっても過言じゃないピッチャーが抜けたんやぞ
金で埋まるかよアホ
まだまだできる由伸と井端という代打の切り札と内野の守備の名手を切り捨てた巨人の補強が成功?
寝言は寝て言え
>>43
由伸はともかく井端は内野のユーティリティー連中が怪我しないだけで
去年よりプラスになると思うけどな
指標で見ても井端は守備はアカンかったし
広島の採点をするとしたら0から始めて
マエケン+ -200
金銭+50
ルナ+30
ジャクソン+20
新人全部足してどんなに良く見積もっても+50
15勝200回を一人で投げ抜いた穴なんて埋まりっこねぇよ
結果も出してるソフトバンクと模索してるだけの巨人比べるのはNGでしょ
こいつ完璧にメディアの巨人贔屓に洗脳されてんな
所詮単なる野球好きの妄想ライターならガバガバもしゃーない
なんかヤフーニュースみたいなネットニュースでアクセス稼ぐのには巨人礼賛するのが手っ取り早くて次に最近話題のあったり人気上がってるとこの記事嘘でも適当に書いとけばいいらしい
2コメント
-
-
2: 名無しのドラファン 投稿日:2016/01/24(日) 17:06:01 ID:UzMDIzMDY
>指標で見ても井端は守備はアカンかった
中日在籍時のラスト2年くらいは中日ファンからやんわりと、
他ファンからはポロカスに言われてた守備範囲の狭まりが
巨人行ってからまた名手扱いされてて疑問だったけど
やっぱ数字的に落ちてたのか。
広島はマエケンを安くこき使った挙句、メジャー挑戦に理解を応援するみたいな臭い芝居でFAぎりぎりで高く売り抜けられたんだから一番の勝ち組だろ
しわ寄せは全部マエケンの年俸に行ってるわけだが