木俣「今年の中日は3位」

引用元: 2ch.sc
ドラゴンズOBの木俣達彦氏 セ・リーグ順位予想
1位 ヤクルト 素晴らしい打線。バレンティンがいい
2位 阪神 走塁練習など細かい練習をやらないチームが今年はやっていた
3位 中日 ビシエドが3割30本100打点打つ
4位 DeNA 細かい野球をやる形ができてきた
5位 広島 前田健太が抜けた穴が大きい。ルナが守備なら落ちる
6位 巨人 賭博問題など、中がガタガタになっている
CBCラジオより
ポジDに見せかけたポジハメなんだなぁ
巨人最下位予想は結構勇気あるよ
ビシエド選手について
「絶対に3割30本打ちますね。3割30本100打点」
今までの10年間の中で一番良い様な気がする。
(ブランコ ウッズ よりも?)
ブランコよりも長打は無いと思うが、低めの変化球にも対応できる。
強力な四番になると思う。
>>3
06年ウッズ超えはさすがに無理なんやな
優勝予想について
(ドラゴンズがAクラス間違いなしと言っていた順位予想。現在のOP戦結果を見ても後悔してないか?)
「してません!優勝は出来ませんけども。
2位か3位で行ってクライマックスで勝てばいいのでは」
優勝出来ないとかネガりまくりやん
>>9
これでも木俣はいつもよりポジってる方やで
OP戦について
「OP戦はあまり勝たないほうがいい。OP戦で優勝したところがペナントレースで優勝することはまず有り得ない。
今までの統計からいくと。ドラゴンズ、OP戦でちょっと負けすぎているが、良いところも出ていると僕は思う」
今の中日の問題点は?
「一番の問題点は捕手だと思う。この前、杉山が非常にいい盗塁を刺して、打った。一番伸びていると思う。この辺りでそこを固定しないとダメだと思う。杉山でいいと思う」
「谷繁監督も話を聞いたら、「今の所は杉山かな。あと松井かな」ということを言っていた」
木俣が冷静に分析してて草
新外人30本予想とか相当無茶やで
>>13
ブランコができたんやからいけるやろ(適当)
ドラゴンズ得点力を上げるベストオーダーについて
1 大島
2 遠藤
3 周平
4 ビシエド
5 平田
6 レフト 守備の面で考えると藤井。打つだけならナニータ。
7 セカンド「荒木か亀ちゃん」 相手の右左で使えばいい
8 キャッチャー
若手について
「小笠原が4勝 5勝すれば、やっぱり優勝争うチームになると思う。誰か新しいのが出てこないと活気が出てこないと思う」
木俣がポジってるの久しぶりにみたンゴ
>>34
何があったかしらんけど今年はポジってるで
でも若松が全く使えないからな今年は
吉見はどのくらい投げれるんだ?大野以外は全く計算できんぞ
中継ぎもその日にならないとわからんしさ
>>42
若松はシンカーでストレートおかしくなったの辞めたから戻してくる
木俣達彦
「打てない捕手はリードなんて出来ない」
「相手バッテリーの駆け引きを読めるから打撃で数字を残せる」
「それも出来ないキャッチャーが自分のチームの投手をリード出来るとは思えない」
>>78
これは1800安打の強打の名捕手木俣達彦さん
木俣さんのキャッチャー理論や配球の話は普通に面白いんだよなぁ・・・
なお他の話
>>41
木俣は試合に左右されるな
緊迫したゲームだと有能解説者だけど淡白なゲームだと仕事放棄する
>>67
延長に入ると疲れて寝るしな
こいつの予想って常に裏目になるよな
木俣は1980年に「30年後ぐらいに行われるであろう世界野球大会で日本が優勝する」って予想をして見事当てた男だぞ、信じろ!
コメントする