何人の権藤がいれば中日は優勝出来るのか、パワプロのペナントで検証してみた

引用元: open2ch.net
権藤、権藤、雨、権藤……。
かつて中日ドラゴンズの鉄腕エースとして知られた権藤投手。
その余りの酷使ぶりは既にご存知かと思われます。
そんな彼が何人いれば中日が優勝出来るのか、パワプロ2014のペナントで検証してみました。
条件として、何時もの様にケガや成長、トレードなどの不確定要素を極力省いた状態で実験します。
このルールで1年間中日でペナントを回し、優勝を目指します。
優勝すればそこで検証終了。出来なければ先発投手が一人ずつ権藤と入れ替えられます。
入れ替える順番は朝倉→濱田→雄太→大野→山井です。
期待
○権藤がいない場合(デフォルト)
まず権藤を入れずにペナントを回します。
結果
阪神
巨人
ヤクルト
横浜
中日 61勝80敗 21.0ゲーム 交流戦10位
広島
でしょうね。
かつての恐竜打線、落合マジックも何処へやら。
すごDe
2014で広島最下位か
主な投手陣
山井7勝11敗3.94
大野4勝15敗4.75
雄太(川井雄太(川井進)) 6勝12敗4.16
吉見8勝6敗4.11
攻撃力、守備力共に12球団の中では下位に甘んじる中日。
投手と守備が売りの癖にこれはいけない。
ここから権藤の力を借りて優勝を目指します。
○権藤が1人の場合
朝倉に代わって権藤を投入。早速ローテ1番手に固定。
なおこの権藤はOB収録されているデフォルトの権藤です。能力はこ↑こ↓

結果
巨人
阪神
ヤクルト
横浜
広島
中日57勝81敗6分 23.5ゲーム 交流戦11位
迂闊だった
犠打・盗塁はリーグトップ。その癖得点と本塁打は最下位なので、どうやら小技が全く得点に結び付いていない様子だ。何も変わってないじゃないか(憤怒)
与四球がリーグ最少になった辺りは流石権藤と言うべきだが、問題はそこじゃない。
成績。
権藤 214.2回13勝9敗2.52 179奪三振
山井 12勝11敗3.83
大野7勝10敗4.77
吉見4勝11敗4.11
雄太(川井雄太(川井進))2勝9敗3.38
濱田4勝10敗6.60
○権藤が2人の場合
濱田に代わって権藤を投入。ここからはサクセスで自作したほぼ同じ能力の選手になります。
(※ほぼ=野手能力まで再現出来ず……)
権藤、権藤
結果
巨人
阪神
中日 72勝69敗3分 9ゲーム 交流戦5位
ヤクルト
横浜
広島
しかしCSで敗退。日本一を逃す。
結果見た瞬間「いけるやん!」となった。3位ですよ、3位!
防御率と失点、被本塁打、与四球がリーグトップの数字を記録しており、権藤パワーの本気を垣間見た。
相変わらず打線はクソだが投手力でカバーした様だ。
権藤 226.2回 14勝4敗2.42 211奪三振
権藤 219回 13勝12敗 2.63 203奪三振
大野14勝9敗4.08
山井10勝11敗3.69
以下、吉見、雄太と続く。
二人の権藤の負け数の格差が
○権藤が3人の場合
雄太(川井雄太(川井進))に代わって権藤を投入。
ローテも4人(他は大野)に減らして、とにかく権藤の登板数を増やす様にした。
権藤、権藤、権藤
結果
中日 85勝56敗3分 交流戦2位
巨人
阪神
ヤクルト
横浜
広島
更にCSも勝ち抜き、ソフトバンクとの日本シリーズも制覇。完全優勝を果たす。
野球は投手だってはっきりわかんだね。
おっ
あっさり終わって草ww
はっええ
言うまでも無く投手部門全てがリーグトップの数字。流石は権藤である。
例によってリーグ最少得点ながら優勝するという落合マジックを再現して見せた。
と云うか今の中日では権藤が3人もいないと勝てるスモール・ベースボールを実現出来ないって事じゃん……。
権藤 266回 19勝8敗 2.37 262奪三振
権藤 247回 17勝10敗 2.88 234奪三振
権藤 244.2回 18勝10敗 2.98 206奪三振
大野 205回 11勝14敗4.55
大野権藤にがつられて200イニング投げてたのは笑った。
結論:権藤が3人いれば中日はとりあえず優勝出来る。
>>33
ファッ!?
昭和の野球かな?
草生える
よし権堂3人補強や!
○おまけ:ローテが全員権藤だったら
誰かが言い出すと思ったので実験しておきました。
権藤、権藤、権藤、権藤、権藤
これがホントの権藤権藤雨権藤
中継ぎ出番無さそう
結果
中日 87勝54敗3分 交流戦2位
巨人
阪神
ヤクルト
横浜
広島
当たり前の様に日本一に輝く。ポストシーズンは負けさえしなかった。
権藤ばかり先発する毎日。
案の定チーム防御率2.58、失点409、被本塁打49などなど数々のおかしな記録を樹立した。
なお野手は(ry
権藤 232.2回 18勝5敗2.51 207奪三振
権藤 228.1回 12勝10敗2.33 220奪三振
権藤 227回15勝9敗1.98 224奪三振
権藤 226.2回16勝8敗2.46 202奪三振
権藤 218.1回15勝8敗2.39 179奪三振
>>47
最後の権藤は使えないな(錯乱)
昔の横浜優勝シリーズと比べて早いな
流石中日
参考:実際の記録
雨、権藤、雨、権藤(4/12?16)
雨、権藤、雨、雨、権藤、権藤(5/16?21)
権藤、権藤、権藤、権藤、権藤(5/28?6/3)
権藤、権藤、権藤、権藤、雨(6/10?14)
権藤、雨、雨、雨、雨、雨、権藤(6/24?7/1)
権藤、権藤、権藤、権藤(8/27?30)
権藤、権藤、雨、雨、雨、権藤、権藤、権藤、権藤(9/10?19)
以上で検証は終わりです。
コメントする