四国IL 徳島が前中日・川上憲伸に入団を打診

引用元: 2ch.net
四国アイランドリーグplusの徳島が、前中日の川上憲伸投手(40)に非公式ながら入団を打診していることが23日、分かった。
同投手は昨季限りで中日を退団し、現在は無所属。昨年9月に右肩を手術し、現役続行を目指してリハビリとトレーニングを積んでおり、今後は正式オファーに発展する可能性がある。
2014年に独立リーグ日本一に輝いた徳島が、地元出身のスター選手にラブコールを送った。
徳島サイドは非公式ながら川上に「再びマウンドに立つなら、ぜひ」と伝えている。
入団すれば、徳島への好影響は計り知れない。昨年6月に無報酬で四国IL高知入りした藤川(現阪神)同様、戦力としてチームの目玉になる。
また元メジャーで右肩痛を克服してNPB復帰を目指すベテランの存在は、若い選手の模範にもなる。
川上の徳島商、明大の後輩にあたる元DeNAの牛田成樹投手コーチ(34)も在籍している。
一方、川上は関係者に「すべては自分の肩次第。そこから方向性を定めていくことになる」と話しており、今後の進路については白紙を強調。
徳島サイドは右腕の意思を尊重して、まだ正式な獲得オファーを出していないが、今後も粘り強く呼びかけていくという。
川上は昨年、中日から水面下で投手コーチ就任の打診を受けたが、現役続行にこだわって退団を選択。
9月に、右太ももの筋膜を右肩の棘上(きょくじょう)筋に移植する、スポーツ選手ではほとんど例のない手術を受けた。
それでも10月の会見では「どうせなら4度目の入団会見をしたい」と、古巣・中日での現役復帰に意欲を見せていた。
現在はリハビリとともに、軽いキャッチボールを再開。常々「お金のためにやる人もいるし、純粋に野球をやりたい人もいる。
僕は後者」と話している川上。故郷からのアプローチを背に、まずはトレーニングに励む。
http://headlines.yahoo.co.jp/sph
流浪人の憲伸
オファーがくるならそれに答えるべきだ
>>4
本人は金の為じゃなく野球がやりたいって言ってるんだからオファーがあれば応えるんじゃないの?
現役の未練よりも
今の中日の組閣に入るのが嫌だったのじゃないかと
>>5
そうならロッテに行った落合英二の様に解説者してから他球団へと行く道もある
川上くらい怪我と戦いメジャーも経験した選手は少ない
その経験を買ってくれる球団は多いと思う
藤川みたいに復帰登板のあとのらりくらりと半年か一年調整して
やれそうな目処がたったらとってくれとNPBのどっかに言えばいい
みんながウィンウィン
川上憲伸何やってだ
球団持ちで手術したから中日復帰は既定路線だろ
バッターに転向すればいいだよ。
社長が変わって方針も変わったか…徳島は若手育成方針でNPB戦力外になった選手は受け入れないって言ってたのにな。元カープの富永が最後だった気がする。短い期間の方針だった…