中日、元オリ高山投手コーチ招へいへ

引用元: 2ch.sc
中日、元オリ高山投手コーチ招へいへ 1軍担当か2軍かは未定
http://www.sanspo.com/baseball/dra15101701
3年連続Bクラスに沈んだ中日が、オリックスを退団した高山郁夫投手コーチ(53)を投手コーチに招聘することが16日、わかった。
1軍担当か2軍担当かは未定。高山コーチは、選手として西武、広島、ダイエー(現ソフトバンク)でプレーし、
2006から13年までソフトバンク、14、15年はオリックスで投手コーチをつとめた。同コーチは落合GMと同じ、秋田県出身。
高山コーチの取説
・ブルペン整備に定評がある
・投手の起用はとにかく中継ぎ酷使
・先発の育成には定評がない(2013年のソフトバンクの先発崩壊の責任を取り辞任)
・去った後は中継ぎが焼け野原になる(今のオリックス)
>>2
ブルペン整備に定評って、オリの中継ぎぶっ壊れてたじゃん
>>2
今の中日と変わらんやんけ!!
有能か無能か別として少しは変える気あったのが救いだわ
同郷繋がりで中日を選んだみたいだな
ブルペン整備してくれるなら神やんけ
中継ぎ酷使焼け野原は今と大して変わらんし
記事とか見るとなるべく酷使避けてるんだけど
最終的に壊れるやつ出てくるんだよね
クラッシュ高山やぞ
困ったら田島連発でぶっ壊しそう
正直いまの中日で困ったら誰にするのかは気になる
ぶっちゃけ誰が投げても打たれるし
SB→破壊成功
オリ→破壊成功
中日→破壊予定
ブルペン整備に定評のクラッシャーって意味分からんがどういう意味なの
投げれる投手を揃えるのはいけるけど、それをガンガン壊してくってこと?
>>18
使える投手と使える予定の投手の数が揃ってたら力を発揮する
オリックスみたいに使える投手が少ないとゴリゴリに使い潰される
>>90
今の中日って中継ぎの数も先発の数も十分とはいえないしダメみたいですね…
デニーにはどこまで権限あるんだろう?
横浜のコーチ時代は中継ぎを大事に使うイメージだったが中日では違うよね
二軍コーチかブルペンコーチが適正だと思うだよなあ
>>19
中日では大事に使ってるかどうか以上に、そこでそれ?みたいな感じが問題だったしな
高山人気過ぎるな
何故なの
まぁデニーも高柳も残留だろうけどな
いつもニコニコしてる
背が高い
中継ぎを育てるのはまあまあ得意
人柄は素晴らしいと思う
お爺ちゃんと言えば土井さん、またコーチやってくれるんだね
コメントする