【悲報】中日の継投、全部森繁の采配だった
引用元: 2ch.net


谷繁かわいそう
又福にこだわってたのも森繁なんか
>>2
せや
それでも谷繁は人のせいにしなかったんや
立派や
もっと大手振って言えば良かったのに
可哀想やけどヘイト貯めたんは谷繁の弁明不足も大きいで
矛盾してるぞ
1軍2軍の入れ替えは谷繁佐伯の独断
中スポ記者は信頼できん

>>8
なんや全然ちゃうやんけ
ごっちゃごちゃやな
>>13
上の派閥争いで片方が落合片方が谷繁持ち上げて相手のネガキャンさせてるだけだから
何が真実か今後もわかることはないぞ
>>8
継投については書いてへんやん
>>8
一軍と二軍の上げ下げなんだから当然じゃろ
何で昨日の投手起用はまともやったんや?
>>9
そこは察しとかな(アカン)
本当なら一言も不満漏らさなかったのは立派やな
そもそも記者にこんな話が舞い込む時点でどうなのよ
この記事のまんまだと投打共に落合の手先が仕切ってて
谷繁はただの操り人形みたいな印象うける
逆に又福の扱いが改善したら
森繁は捏造報道の被害者やな
これからの投手起用が見物
中日関連の話色々わけわからんのやけどもう
継投に関しては森繁一任で間違ってないやろ
なんか2軍落ちの時もあったやん、森繁に聞いてくれって谷繁が言うた奴
谷繁の責任がないとは言わんがまぁ災難やな
谷繁の巻き添え食らった佐伯が一番可哀想
横浜の選手にポスト与えてどうするとかOBに詰め寄られたんやろな
>>40
佐伯は本来なら去年の暴力事件でクビだったのに谷繁が引き止めたんやろな
だから谷繁と一心同体だった
谷繁再就職先あんの?
もう解説で食ってくんか
>>47
コーチで納得出来るなら引く手あまたちゃうか
結局何を信じればいいのか
>>55
難しい話じゃない
投手は全権森繁、野手は谷繁が管理
落合森繁がいて谷繁が自由に動けたとは思えないんだよな
>>63
そうでもないと思う
落合が監督解任になってから谷繁が森繁を呼び出したりしたのを初めて知ったんだっけ
森繁はある程度谷繁の意向で動いてたはずだよ
任せてるなら
「知らん!森繁に聞け!!」ぐらい言えばええのに
ジョイナスなんて負けた時に聞かれたらいつも知らん!権藤に聞け!って言ってたぞ
権藤が止めてもリリーフだしたときも言ってた
>>117
草www
谷繁はどうでもいいけど落合は責任とって腹切んの?
>>125
責任ないらしいから続投ちゃうかな

>>146
えぇ…
>>146
言い切ってて草
さすがに落合に責任ないは無理があるんちゃうか
白井が落合に指示だしてるのはコストカットだけやからな
落合に何の責任もないっていうしかないよ
コストカットが最優先の指示で他は関係ない
結局谷繁と落合にはそれぞれどんな権限があったのか謎すぎるわ
継投は谷繁が最終判断してるはずやで
そもそも谷繁は後半戦入った直後に解任でもよかったんや
元チームメイトの小田やジャーマン、その他解説にも選手管理や起用についてボロクソ言われてたし
>>281
継投の権限がないのに最終も糞もねーよ
>>288
小田が生放送だったかで言ってたで
試合前継投失敗が続いてることについて言及したら森コーチと相談して最終判断は自分が決めてるって
又吉出てきて打たれて使うほうが悪いって森繁ブチ切れてたやん
又吉に拘ってたのは違うやろ
>>295
それは使った我々に責任があって又吉は悪くないってことでしょ
>>315
セプティモ先発して又吉炎上した試合あったやろ
あのとき敗因聞かれてセプティモを先発で使った俺と、又吉を使う奴が悪い言うてるんやで
佐伯をねじ込んだ時点で谷繁に人権なんて与えられねーわ
>>305
人権は与えてやれやw
>>305
佐伯は繁の希望じゃなかった?
>>310
谷繁の希望だよ辞めさせようとしたけど谷繁が辞めてくれって言って1軍に置いた
ただの話し相手役
白井→落合の意見は聞いた、編成に問題は無い
社長→落合は一切噛んで無い、今後の責任は追々調査して決めていく
この時点でバラバラやん。もう秋に新体制出るまで何も分からんで
というかもう普通に今後も分からんでこれ
報道直後に出る情報がこんなバラバラなら後出しでどうとでも言えるわ
落合側に立つ記事と谷繁側に立つ記事の両方が存在するのがこの件のめんどくささを表しとるな
なんで監督一人辞めさせるのに余計な憶測を招くようなことしたんやろな
落合には聞いてないって言ってた社長は誰に向けてのアピールなんや
>>529
白井が少し前に落合に意見聞いてて
昨日のタイミングでクビ決めたて事やろ
で社長代表に通達
昨日のタイミングでは落合に話してないだけ
ここまでの結果から途中解任は残当やろ
オッチがどうとか、まぁいろいろあるだろけど世論的にも仕方ないだろなってのが大勢やと思うけどな
谷繁いなくなるのクッソ寂しいわ
「兼任監督」に決まってからピエロ感あったけど…かわいそうやわ
まぁでも谷繁体制続けたとこで上がり目は無さそうだったのは事実やしな
外国人が当たれば上位に行けたかもしらんが、それは谷繁監督じゃなくても良い話だし
3年の間に一回でもAクラス入ってたら違ったんだろうけどな
ただ結果が全てとはいえ古田と谷繁という球界のレジェンドが似たような最後になるとはな
やっぱPMって良くないな
このままやと客さらに減りそうやけどどうするつもりなんやろう
落合がGM続投するなら森繁が監督するのがベストだな
小笠原が今の体制のままやっても谷繁と同じ事になるのは間違いないだろうな
これから組織改革するやろうから血流れるんやろな
悲しいねぇ?この手の人事で揉めるのは
9コメント
-
-
2: 名無しのドラファン 投稿日:2016/08/10(水) 12:45:29 ID:k0ODA0NDY
このままやったら最悪の展開もあり得るで
最悪の展開て何かて?
そらもうT氏復k -
3: 名無しのドラファン 投稿日:2016/08/10(水) 13:04:42 ID:MxNTU2MzY
兼任で捕手出場してる頃ホームから森繁にピッチャー交代の指示出してたやん。
森繁も「又吉?」って確認してたで。 -
4: 名無しのドラファン 投稿日:2016/08/10(水) 13:37:25 ID:kzMjEwNjY
やっぱデニーが一番や
-
5: 名無しのドラファン 投稿日:2016/08/10(水) 14:24:44 ID:M0MzA4MTc
いままでも森繁采配だったら昨日の9回同点で田島でてこんやろ
温存山井登板で無事失点、裏無得点でゲームセットだ -
6: 名無しのドラファン 投稿日:2016/08/10(水) 20:48:18 ID:EzODczNzY
昨日から明らかに投手起用変わってる
谷繁なら大野5回3失点で降板とかありえないし小刻みな継投もそうたぶん中スポの記事は捏造だわ
-
7: 名無しのドラファン 投稿日:2016/08/11(木) 11:19:42 ID:M2NzUyMDE
>>146
ってどこの記事なんやろ?
野次応戦後以降週末ナゴドでやってないねんけど
平日なら人減るのあたりまえやでよう調べずに記事にできるな -
8: 名無しのドラファン 投稿日:2016/08/11(木) 23:32:47 ID:MzNjc2ODk
※7
中スポだと思う… -
9: 名無しのドラファン 投稿日:2016/08/29(月) 09:49:42 ID:U0ODQ3OTk
谷繁は打たれそうでは代えない采配やからなぁ。
それと、次の回にピッチャーに打順が回るとヘロヘロでも続投させて案の定炎上して取り返しのつかん事になった試合を何回も見てきたからなぁ。
本当に森繁が采配してたかはどうかは今後の代行でわかるな
今までどおりなら報道が事実、継投がマシになってたら捏造報道