引用元: 2ch.net
1: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:12:10.22 ID:tf64RqvT0
4: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:12:58.83 ID:5af+P/Wxd
6: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:13:45.13 ID:+/2mTNaf0
カウント悪くして何の特徴もないストレートを真ん中投げて打たれる
いつもこのパターンや
7: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:13:47.91 ID:yRajzFni0
どんな魔球でも、ストライク付近に来ないと意味ないで
17: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:16:38.92 ID:5af+P/Wxd
>>7
違うんだよなあ
ランナー居ない時しか投げられないし
追い込んでから使えない決め球やからやぞ
9: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:14:31.11 ID:sE5AbNWkM
いくら打者が打てない球でも捕手が捕球できないと野球にならん
12: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:14:57.76 ID:Ub8Nm/GKa
13: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:15:46.53 ID:AEo+/WOY0
14: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:15:46.93 ID:ZRMe8YoCd
23: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:19:32.75 ID:y5Wox41Q0
右でストレートの遅い投手はどうしてもな
若松が同じ道進みそうで怖い
24: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:19:56.95 ID:+j/+wTj80
28: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:21:20.63 ID:gyAmlovT0
74: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:35:05.85 ID:4cnlIXjZ0
年度別投手成績
25: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:20:01.13 ID:BJRiT2Eud
27: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:20:59.55 ID:kTur33ab0
とっとと投手に見切りつけて野手転向すればよかったのに
下手に魔球があるからこうなった
31: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:21:59.47 ID:5wkw/bDI0
32: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:22:00.06 ID:AuOuYGog0
本当に悲しい先発4番手ぐらいにはなってくれると信じてた
33: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:22:27.34 ID:mQUN6OFl0
37: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:24:44.34 ID:kTur33ab0
46: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:27:27.75 ID:sAv3zMC30
>>37
これいい写真だな
ベテラン若手混じってるのがいいね
48: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:28:12.27 ID:aGq1Xm7L0
>>37
なぜヤバそうな二人だけバットを持ってるのか
97: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:41:10.92 ID:1OASqgvDa
51: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:28:51.78 ID:AuOuYGog0
53: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:29:24.91 ID:PXZ4/dB90
38: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:25:19.35 ID:2xGkspl90
43: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:27:12.51 ID:pulcKyKX0
47: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:27:52.54 ID:rBZvq29Xd
そりゃあんな早くに変化しておかしな曲がりする球なんて打者振るわけ無い
もっと打者手前で変化するならまだ使い用あったかもしれんが
59: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:31:30.73 ID:O+efI0MJ0
61: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:31:45.41 ID:Zn0XyILG0
岩田のフォークはガチの魔球だったが
引退したらもう今のプロ野球に魔球はないよねさすがに
62: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:32:04.06 ID:wd+Ls5Fl0
68: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:33:51.96 ID:N4rqpKZXa
70: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:34:13.12 ID:P4aBlM1e0
無回転フォークで騒がれたが実戦では使えんかったやん
現代の投手で無回転使えたのは永川くらい
72: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:34:39.56 ID:aWRY9p0V0
83: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:36:41.78 ID:amutUGKx0
107: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:43:43.08 ID:jfN06jYG0
無回転フォークってそんな難しいもんやないし
武器に出来んから誰も投げんだけやん
114: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:45:13.96 ID:cfi0U7et0
見たことないフォーク投げてるからってそれが打ちづらいとは限らないし
123: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:48:19.07 ID:qnfGEWiO0
これでストレートが悪くなかったら振ってくれたんだろうけどね
一本調子では苦しいわな
124: 風吹けば名無し@?(^o^)/ 2016/09/24(土) 14:48:19.48 ID:wd+Ls5Fl0
早く木下に出会っていれば…