中日 落合GM、契約交渉に出ず 西山代表「私ひとりでやる」

引用元: 2ch.sc
中日・落合博満GM(61)が11月から行われる契約更改交渉の席に加わらないことが30日、
分かった。西山和夫球団代表(66)が名古屋市内で「(契約更改は)私ひとりでやる」と明言。
「昨年、一昨年と、その時代(落合監督時代)の選手が多く、私もチームのことを全部分かっていた
わけではなかった。だが、私も勉強した」と理由を説明した。
2013年オフに就任した落合GMは、同年に井端(現巨人内野守備走塁コーチ)に年俸2億
5000万円から3000万円を提示して、結果的に退団に追い込んだ。コストカットの手腕を評価する
声もあったが、昨オフも186安打を放った大島が1775万円増の7400万円の提示を保留。
大島が折れて契約更改した3度目の交渉まで提示額を変えなかった。
今年は藤井が国内フリーエージェント(FA)権を取得。自身最多の118試合出場で打率2割9分
5厘をマークしたが、交渉の窓口の落合GMからの慰留がなく、態度を硬化させてFA移籍することが
決定的になっている。西山代表は「ウチにとって絶対必要な戦力」と強調したが、藤井がFA権を
行使した場合は、交渉を同GMに一任することを示唆した。
http://headlines.yahoo.co.jp/20151031-7-sph
球団代表だからな。お飾りじゃないw
これで選手も堂々と自己主張出来る
>>10
代表「これでサインしないと、金額白紙にしてGMに任せるよ」
正直に言えよ
落合同席なら選手が拒絶反応示すからって
中日、楽天と最下位になるチームは分かりやすいなw
イメージ悪いもからな落合は
大島、荒木厳しい冬になりそうだな
ちゃんと査定したら、あとは交渉に応じないっていうのは公平そのもの
>>18
ちゃんと査定という、ちゃんとがどうなんだとね
コストカット役もせず即戦力として獲った新人もハズレばかり大型補強なし
GMなんかいらんやんけ
>>23
来年分、何億減らしたと思ってんだ。GMは広島の下まで減らしたぞw
今年の成績なら落合出てこなくても値切りやすいからだろ。
ベテラン勢が引退して12球団で1番年俸総額が低くなるのはほぼ確定だからな
今年の更改はほどほどになるんじゃね
落合がでてきたら主力は代理人出して交渉させりゃいいのに
どうせ代理人が来たら素人にはわからないでしょって交渉しなさそうだし、選手も代理人に一任すりゃいいんだよ
落合は2年契約で、結果出なかったら辞任するって話はどうなったの?
俺から言わせれば、中日OBやタニマチの落合アンチ記事をまともに受けてる奴のスレにしか見えないけどな。
球団経営を継続するために、コストカットが必要なら仕方ない。
そのために数年後見据えて、着々と選手を変えてるように見えるし、賭博の件もきっちり立浪一派を追い出してる。
芯が通ってるから嫌われようが自分の理念を絶対変えないな
原とはほんとうに対極の人間だな
今となってはロッテから落合を獲得したり福留、川上、井端ら銭闘民に完敗したり
一地方紙のくせになんでそんな金あったんやって感じですね
落合も嫌われたねぇ
落合さん、いいよいいよ
藤井とルナからは、そこはかとなくジャイアンツ愛を感じる
まあ、なんかあらゆる責任をなすりつけられる感じがあるから、契約交渉は出なくて正解じゃね
批判があるが、選手、監督、GMのそれぞれの立場で仕事してるだけだよね?
コストカットはもう十分したからな
問題はこの後何をするかだ
一部のアホなマスコミに恨み買われてネチネチ攻撃されている印象
>>142
そりゃ自分が周りを敵だらけにしたんだから仕方ないよ
コストカットしないと中日は存続できないんだろ
選手側もわかるが球団側もわかる
GMはとにかく戦力補強しろ。一発打てる外人とって来い
落合がいない分、ゴネれば年俸上がりそうだな
GMとしてまだ結果出してないから叩かれて当然
落合の性格だからより一層叩かれる
一番嫌なベテランや功労者切る仕事したし
あとは契約だから去るものは追わないタイプだからいいんじゃね
オーナーがすごい仕事してるって言ってたから見えないとこで頑張ってるんだろ
3コメント
-
-
2: 名無しのドラファン 投稿日:2015/10/31(土) 13:10:20 ID:A1ODIzMDI
もう藤井との交渉も球団社長がやってほしい
プラスよりマイナスの影響がでかくて足引っ張ってるでしょGM -
3: 名無しのドラファン 投稿日:2015/10/31(土) 13:52:34 ID:QzMjY3Mzc
でも来年35だろ?中日じゃなくたって新レギュラーに据えたい年齢じゃないよ
和田が長寿だったから可哀そうだなとは思うけどさ
引き留めて控えやってくれとも言えないし宣言したいなら…ってなる
>>13
中日楽天disに見せかけた横浜disやめろ