トニ・ブランコ(29) .275 39本 110打点 OPS.882

引用元: 2ch.sc
ブランコ(30) .264 32本 86打点 OPS.852
ブランコ(31) .248 16本 48打点 OPS.807
ブランコ(32) .248 24本 65打点 OPS.854
横浜移籍
ブランコ(33) .333 41本 136打点 OPS1.052
ブランコ(34) .283 17本 60打点 OPS.822
オリックス移籍
ブランコ(35) .194 9本 24打点 OPS.652
首位打者1回本塁打王1回打点王2回、キャリアでOPS.800割ったこともなかったのに
なぜオリックスで死んでしまったのか
年齢でしょ。
年齢
ソーサがいない
大型契約でデブった
ブランコ(30) 2700万 .264 32本 86打点 OPS.852
ブランコ(31) 16500万 .248 16本 48打点 OPS.807
ブランコ(32) 14400万 .248 24本 65打点 OPS.854
横浜移籍
ブランコ(33) 20000万 .333 41本 136打点 OPS1.052
ブランコ(34) 20000万 .283 17本 60打点 OPS.822
オリックス移籍
ブランコ(35) 25000万 .194 9本 24打点 OPS.652
ブランコ(36) 25000万
こうやってみると思ったよりいい成績やな
横浜初年度が凄かった
バレンティンといろいろ争ってたし
34も35もイメージよりホームラン打ってる
ガンガン打てトニ ブランコ
ナゴドでこれはやばい
ウッズには劣るが
ナカジよりはまだ復活する可能性はある
横浜初年度は三冠王でも遜色ない数字だな
太る怪我する太る怪我するループに加齢の影響が重なってしまってはね
>>40
ポケモンのopの歌いだしみてーだな
首位打者を取るなんて誰が想像できたか
太らなきゃ三冠王狙えたのに・・・
ケガの感覚がどんどん短くなってくのが怖い
最後には打席に向かう途中でケガをするんやで
四球で怪我したのは本気で意味分からなかった
https://ohadch.net/post-7113/
中日ブランコ選手

オリックスのそっくりさん

>>70
うわあ…
>>70
ベルトを締めれないのか脱いでる最中だったのか教えてほしいわ
>>95
ベルト壊した時の写真
去年のオリックスで唯一まともな補強だったのに
ワイはブランコだけはそこそこ打つと思ってたで
>>114
ケガなく1年入れたら多分打ってたと思うで
中日時代はスペりながら超重要な場面で打ちまくってたイメージ
ブランコ居なかったら連覇はなかった
この人のホームランはロケット砲な感じでスカッとするから好き。
ウッズとかのホームランアーティスト系ほどの量産はできんけどね。
クライマックスシリーズでバーネットから打った満塁ホームランすごかったわ

全盛期2億以下とかコスパええなあ
走塁で怪我するからDHでも危ないと思ってたらまさか打席で怪我するとは思わなんだ
3コメント
-
-
2: 名無しのドラファン 投稿日:2015/11/08(日) 17:03:41 ID:Y4NTIwNDQ
横浜初年度の成績すげーな
-
3: 名無しのドラファン 投稿日:2015/11/08(日) 18:44:04 ID:g3MDU0NjU
結局、中畑ベイはずっと中日の後塵を拝してたなー
今度のドミニカかわからんけど(デニーがつれてくるかも?)新外国人がブランコ、ウッズ級じゃないと優勝なんて不可能だな
最低でも.270打てるクラーク級連れてこないとまあ現実的に考えてそんなのそういないけど