中日・森野、3500万円ダウンで契約更改「もう少し下げてもいいですよ」

引用元: 2ch.sc
中日・森野将彦内野手(37)が12日、ナゴヤ球場に隣接する選手寮で契約更改交渉に臨み、今季の1億7500万円からちょうど20%減となる3500万円ダウンの1億4000万円でサインした。減額制限の40%減を覚悟しており、交渉相手の西山和夫球団代表(66)に「もう少し下げてもいいですよ」と訴えたが、「それはできない」と首を振られたという。
今季は3月29日の阪神戦で右手親指を骨折した影響で82試合の出場に終わり、本塁打は2001年以来のゼロ。打率2割6分2厘、10打点で、得点圏打率は1割4分9厘とチャンスに打てなかった。「復帰後、波に乗れなかったというか、波がなく、ずっと沈んでいく一方だった。普通はやってくる“絶好調だ”というのが来なかった」と不調のまま終わったシーズンを振り返った。
http://headlines.yahoo.co.jp/20151112-46-sph
えぇ...
温情措置やんけ
宣言残留でもないのに高すぎやろ
まあこんなもんやろ
20パーダウンって相当だろ
試合出てないって理由でもっと削るもんだと
妥当や
.269 0HR10打点
この成績のファースト専が1.4億貰える貰える球団があるってマジ?
>>12
阿部「あるぞ」
功労金ってこういう風に払うんやろ
40パーでも1億切らないからな
中日で1番年俸高いのが森野かwww
馬が20だから30は行くかと
年俸はこれでいいからレギュラー剥奪頼むわ
まあ今シーズンは不運な怪我もあったし
バッサリ切れんやろ
来年.285 20 80 やってくれればええで?
なお
>>48
.220 0 3やろなあ
億以下にするには限度額超えるしかない
井端みたいなんは超特例やろ
浅尾と荒木が1億割ったし
1億円プレーヤーは森野と山井だけか
一応公傷認められてこれなんやろ多分
20%ダウンで温情と言われ
40%もダウンすれば非情と言われる謎球団
>>70
やっぱり25%ダウンがナンバーワン!
まあでもあの怪我は自業自得なとこあるけどな
指が元に戻らんのは同情するけど
1森野 将彦14,000万円
2山井 大介12,000万円 3年契約2年目
3浅尾 拓也9,800万円
4荒木 雅博8,800万円
5吉見 一起10,440万円 未更改
6大島 洋平7,400万円 未更改
7エルナンデス4,720万円
8バルデス4,720万円
9平田 良介4,700万円 未更改
10福谷 浩司4,500万円 未更改
11大野 雄大4,500万円 未更改
12又吉 克樹4,000万円 未更改
功労者ならこんなもんやろ
下げ幅としては普通
新人には限度額いっぱいに下げるのにな
怪我自体はチームプレイの中でのものだし出塁率は言うほど悪くなかったしこんなもんだろ
荒木 97試合 .251 0本 13打点 OPS.613
森野 82試合 .262 0本 10打点 OPS.678
ともに20パーやったな
使い勝手で考えると荒木かわいそうやけど
下げ幅荒木と同じやし、まぁこんなもんやろ
荒木はシーズンおったからな
あと10%さげてもいい
少なくとも一億は割るかと思ってたが
井端で勘違いしてるやつ多すぎだろ
限度超えて減俸なんて普通ないぞ
まぁ森野なんていらないだろうけど
0試合出場が限度いっぱいの40%ダウンだとしたら
80試合で20%ダウンは妥当
森野ももう少し下げていいですよコメントしてて草はえるわ
2コメント
-
-
2: 名無しのドラファン 投稿日:2015/11/12(木) 13:30:02 ID:MzOTQyNzU
※1
だよなたしかに成績悪かったけど福田、周平よりは頼りになったし守備安心してみれたわ
1億ジャストでだいたい43%減なんだから
1億切るくらいの年俸はありえん
少なくとも40%で止める
今年の森野は不甲斐ないとは思うが
なんでここまでヘイト集めてんだろ
前半に福田や周平がもっと活躍してたならまだしも
結局こいつらも頑張りきれなかったのに